le Ciel フランス語教室 とは?


le Ciel フランス語教室 は日本人に真に役立つ学校作りをモットーに設立しました。
最大8名までの少人数制、一人一人の顔の見えるきめ細かな授業およびサービスで
皆様に喜ばれています。
「旅行の際に少しでも話せたらいいな」という方から 「しっかりマスターして留学やビジネスに生かしたい」方まで、幅広いニーズに対応します。
フランス語学習はle Ciel フランス語教室 にお任せください。

最新情報はブログから

HPは更新が遅れることもあります。

2025年4月からの新規開講講座です。

♥10回で1クール

・火曜日13時〜14時30分:
『Hirondelle(時事フランス語)を読もう(対面・ZOOM共)』

♥開講決定♥

・水曜日18時30分〜20時:
『Hirondelle(時事フランス語)を読もう(対面)』

フランス語の基礎を復習しながら、言葉の背景にある社会や文化の多様な広がりを学べます。Hirondelle 2024(朝日出版社、2025年)

・金曜日21時〜21時50分/22時程度
『声に出して学ぶ初級フランス語文法』

フランスで編集された初級文法問題を、1年を掛けて一緒に配信中に解くことで「使える例文集」に手に入れましょう。キーワードは「声と眼と手」です。En contexteアン・コンテクスト(Hachette Japon社)



♥毎回購入

・水曜日21時〜21時50分
『納得をして使うフランス語文法』

文法マニアのための文法講座ではなく、理屈で凝り固まった文法講座でもなく、むやみに「覚えてください。説明できません。」というだけの講座ではありません。
学習者が「納得をして使う」ための、参加型生配信中級フランス語文法講座です。
1. まずは弱点をあぶり出すための練習問題。
2. 次に1〜3週掛けて、丁寧に項目を解説。
3. 改めてもう一度確認のための練習問題。

・毎月上旬〜中旬の月曜日21時〜22時(第1回は5月予定)
上級者を目指す人のためのフランス語発音講座
〜ZOOMで実践編〜

白水社の雑誌『ふらんす』で扱っている連載記事にある練習問題を、著者の一人が直接指導します。(未発表の追加練習問題もあります)

追加の詳細(受講料、お申込方法...)は追ってお知らせします。
また、開講人数に達しない場合は、開講されません。ご了承ください。

YouTube講座

「声に出して学ぶ初級フランス語文法」

フランスで編集された初級文法問題を、1年をかけて一緒に配信中に解くことで
使える例文集を手に入れましょう。キーワードは「声と眼と手」です。
音声を使って、今までに習った文法項目を定着させましょう。

毎週金曜日 21時より生配信(50分×10回)
授業料:20,900円(税込)


お試し無料公開講座(1回目)4月11日 21時 

https://www.youtube.com/watch?v=xtDRnPQwbDY

春学期日程(4/18, 4/25, 
                     5/2, 5/9, 5/16, 5/23, 5/30, 
                     6/6, 6/13, 6/20)


使用テキスト:フランス語文法トレーニングノート入門A1+初級A2(Hachette社)

テキストリンク:https://amzn.to/40LeeJu

ご不明な点がありましたら遠慮なくお問合せください。

皆様のご参加をお待ちしております。

le Ciel フランス語教室 の強み

代表は日本人講師

長年の教授経験を積んだ日本人が代表を努めています。
 最近では NHKテキスト『旅する(ための)フランス語』や、白水社の雑誌『ふらんす』でも執筆をしています。

交通至便な立地

各線大阪駅や地下鉄梅田、東梅田、西梅田やJR北新地からは徒歩数分のところに位置していますので、雨の日でも傘を使わずに通学いただけます。ショッピングやお仕事帰りにも便利です。

グループレッスンは担任制

担当講師が生徒の進度・弱点を把握し責任を持って指導いたします。そのため振替制度は導入しておりません。

その他の特徴

少人数制

一クラス最大8名の少人数制なので発言する機会が沢山あり、講師の目も行き届くので、生徒の個性に合わせた授業を行っています。

授業見学

納得の上ご登録をいただけるように、無料授業見学=参加ができます。クラスの雰囲気、講師の教え方や生徒の皆さんの様子をごらんいただいてから登録できます。

Convivialité*

早く来てスタッフと語らえたり、時間のある時に立ち寄ってちょっとした学習相談ができるなど、le Cielフランス語教室は教室スタッフー講師ー生徒の皆さんの間のコミュニケーションを重視しています。
*フランス語でフレンドリーさ、居心地の良さなどを意味します

雑誌・メディア

主任講師の JUN は、NHKラジオフランス語講座(まいにちフランス語)や 白水社・雑誌『ふらんす』で発音に関する執筆をしています。
研究会での発音に関する研究発表多数、毎週火曜日21時からは「フランス語よもやま話」を生配信。

最新情報の発信

SNS で最高の発信力

Facebook
Twitter
Instagram

毎日文法・発音・表現・文化に関する発信を行っています。

YouTube

「フランス語よもやま話」と題して、毎週火曜日21時からフランスに関するネタを生配信しています。

ブログ

SNSを始めとして様々なメディアで発信していることをまとめています。
SNSを始めていない方も心配ありません。

フランスからこんにちは

(有料・無料問わず)映像を含む配信情報は、ofuse からのご登録をオススメします。

プライバシーポリシー を読み、同意しました